2021.07.31 00:58小坂明子「あなた」に想うこと これまでこの世には、星の数ほどの作品が生み出され、そしてこれからも枯れることなく生まれ続けてゆくだろう、Love song。 Love songの中で、私の視界に別格の光を放ち続けてくれている作品がある。 それは、小坂明子「あなた」。 16才の音大付属高生が、退屈な倫理社会の授業中に、当時のボーイフレ...
2021.07.29 11:15ディア・マレッタに捧ぐ カーティス・クリーク・バンド。 このバンドのことをスラスラと解説できる音楽ファンは、今一体どれほどいるだろうか。 1979年、私が中学生の時に、彼らはアルバム「Spirits」を発表し、デビューした。当時、私はその音楽を、東京の大学生だった従兄のコレクションの中からキャッチして聴き出していた。 その頃...
2021.07.27 23:45いま考えているのとは違った考え方をしてみなさい 美しい女性を口説こうと思った時、ライバルの男がバラの花を10本贈ったら、君は15本贈るかい?? そう思った時点で君の負けだ。 ライバルが何をしようと関係ない。 その女性が本当に何を望んでいるのかを、見極めることが重要なんだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10本のバラに対し、15本の花を贈る。 自分...
2021.07.27 09:22港のヨーコ考 2021 「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」。 この曲を覚えているだろうか。 この曲がヒットチャートの1位を獲得していた当時、私は9歳。小学校の中学年を迎えていた頃であり、曲中の名セリフ「アンタ、あの娘(コ)のなんなのさ!」は、クラス中で大流行のフレーズとなっていた。 演奏者であるダウン・タウン・ブギウギ・バン...
2021.07.26 15:05 GUERLAINのシャンゼリゼ 激務の残業中だった後輩のキミ。 仕事上における溜息事とともに、一点の写真を添付して送ってくれた。 写真には、誕生日にプレゼントとして贈った香水が写されていた。 「いま、少し落ち着きました。この香りを嗅いでがんばっています」 ギフトの香水をいつも目の前のデスク上に置き、用いてくれていたキミ。...
2021.07.25 21:54ブルーが好きだ 「ブルーが似合う人って、素敵だな」 心理学などを通して、効果、色彩連想などには、それぞれ沢山の薀蓄が存在する。そんな「学」の既存知識のイメージは取り払って、只々「ブルー」と対峙してみる。 ブルーが似合う人。女でも男でも、そうはいないことに気付かされる。 宇宙から見た地球は、ブルーなんだよ。 その気付...
2021.07.25 02:54世界一のグノシエンヌ アリス=紗良・オット(Alice-Sara Ott)。 数年前、このピアニストの魅力を知った。サティの『グノシエンヌ』をとても美しく弾く奏者であると、耳に留まってくれたのだ。 私は、ピアノ曲が好きだ。シンプルながらも、繊細な旋律を要するドビュッシー、サティの楽曲が持つデリケートに交錯する旋律が、好きでたまらない。...
2021.07.24 15:28愛しきアマポーラ 美しいバラードのスタンダードナンバーとして知られるこの曲、「アマポーラ」。 1922年に発表されたというのだから、まもなく誕生100年を迎えるナンバーとなる。 原曲は、スペイン系アメリカ人、ホセ・ラカジェがスペイン語の歌詞で発表し、後に英訳され、1940年代に入ってから大ヒットを記録した。以来全世界で数多くの音楽家に親しまれ...
2021.07.24 02:04智恵子抄と君のためにできるコト 絵本作家、菊田まりこ氏。 氏の作品と出会ってから、もう20数年の時間が流れている。 出会いは衝撃。紙面に放たれていたメッセージに、価値観の先端部分が瞬時に奪われた。 どのような人物なのだろう?と、サイン会に出掛けてみた。お土産のケーキを持参し、予定通り列の先頭の座をつかんだ。 「ぜひ、ケー...
2021.07.22 21:11リメンバー「クロムウェル」 20代前半、オートバイ「ヤマハSR400」を愛車とし、ヘルメットは憧れの英国老舗メーカー「クロムウェル」のハーフムーンタイプ(日本では「お椀型ヘルメット」と呼ばれている)にすると絶対的に決めていた。 当時の仙台には、クロムウェルを常時品揃えしている専門店は無く、取り寄せてもらえる店舗を探して、待ちに待って入手した記憶がある。...
2021.07.21 19:20ひと区切り「何かが終わった、ということは 新しい何かが始まった、ということ 生きている、ということは ひと区切り、の連続なんだ」 友人が、そのようなことを話してくれたことがある。 始まりという授かりは、嬉しさだけがあるものではない。 終わりという選択には、悲しさだけがあるものではない。 新しい道に踏み出すことができれば、...